天城山(万三郎岳) 1406m
    2017年9月5日

万二郎岳登山口9:20 → 万二郎岳10:31 → 万三郎岳11:34~11:56 → 
万二郎岳12:45 → 万二郎岳登山口13:42

登山口や駐車場は、天城高原ゴルフ場に隣接してある。

さっそく樹皮がむけたようなキャラボクが迎えてくれる。

平坦な道を進むと、この四つ辻に着く。
ここを標識どおりに万二郎岳へ進む。

万次郎岳だろうか。ガスっていてよく分からない。

なだらかな道が続き、この急になったところを登ると万二郎岳である。

登り始めてから1時間11分で、樹林の中の万二郎岳(標高1299m)に着く。
,展望はない。

万三郎岳への広葉樹林の尾根道が続く。
ここは馬酔木のトンネルとあった。

万次郎岳から1時間3分で天城山の最高峰万三郎岳山頂(標高1406m)に着く。ここも視界なし。
ここで百名山を目指し家を出てから16日目の人に出会う。
私もこれで89山目となりました。

案内書では、万三郎岳を北に下りトラバースして登山口に戻るコースが紹介されていたが、霧が晴れ海が見えることを期待して、また快適な尾根道ルートを引き返した。
結果は駄目でしたが・・・。

宿を出るのが遅かったこともあるが、意外と時間がかかり、昼遅く13時42分に登山口の駐車場に戻る。
お腹がすいてしまった。
これで今回の富士山・天城山の山行は無事終了。
いい山旅でした。

私の百名山(表紙)

日本百名山一覧表